(新古)わたし生活保護を受けられますかー全国10,000件申請サポートの特定行政書士が事例で解説 申請から決定まで
-
※使用感は全くありません。
【上野千鶴子氏推薦! 】
だいじょうぶ、なぜってあなたには三木さんがついているから。申請にはこの本を持っていこう!
「これで生きていける。生活保護のおかげで生きていける」感謝の声、続々
これは、もう一度、歩きだすための本
・借金があるけど受けられますか
・親に知られたくないけど受けられますか
・個人事業主ですが受けられますか
・生活保護世帯ですが進学できますか
全国10,000件申請サポートの特定行政書士が事例で解説 申請から決定まで
「わたし生活保護を受けられますか」
全国対応、24時間365日、1日も休むことなく生活保護申請サポートをする特定行政書士の三木ひとみさんの元には、今日も生活に困窮した人たちから悲痛なメールが入ります。
そして、「これで生きていける 生活保護のおかげで生きていける」と感謝の声も次々と。
生活保護申請サポートは10,000件に及び、「生活保護」分野で士業界隈では知らない人がいないほどの著者が、このたび初めて「申請から決定まで」を事例で分かりやすく解説する本を出版します。
本書には、「裏技」も「特別な方法」も載っていません。
著者の思いは、「1日3食を取る生活が送れていないのであれば、今住んでいる地域の生活保護担当窓口に行き、決して絶対に諦めないで、申請してください」。
そして、申請に至ることができずに、困窮から抜け出すことのできない原因となっている世の中の「誤解」や「偏見」について、法令に忠実に事例を紹介しながら解説していきます。
「これは、もう一度、歩きだすための本」。
コロナ禍で貧困が進む今、この本を送り出します。
著者:三木ひとみ
不服申立て代理ができる特定行政書士。行政書士法人ひとみ綜合法務事務所所属。
警察官の父、教師の母の元1981年横浜生まれ。3歳で両親が別居し離婚。鬱を患った母と暮らす。同級生から壮絶ないじめに遭うが、勉学に励み交換留学生として1年間渡米。帰国後、英検1級合格、国際基督教大学(ICU)教養学部語学科入学、大学在学中に未婚の母となる。
ICUでは「未婚の母」であることを就職活動で伝える必要はないと助言をしてくれた女性職員との出会いに救われる。リクルートHRマーケティング入社。その後ストーカー被害に遭いシェルターに入所。無職無収入となるも両親が公務員のため生活保護を受けられないと思い込み、水商売や翻訳業で生計を立てながら2015年行政書士試験合格、翌年行政書士事務所を開業。
出版社 : ペンコム(インプレス); 第1版 (2022/7/7)
(新古)わたし生活保護を受けられますかー全国10,000件申請サポートの特定行政書士が事例で解説 申請から決定まで
こちらの商品が
カートに入りました
(新古)わたし生活保護を受けられますかー全国10,000件申請サポートの特定行政書士が事例で解説 申請から決定まで