ハイデガーと神学

  • ハイデガーと神学
本書はハイデガー(1889-1976)の存在と神の思索を,キリスト教神学の伝統の中で理解し浮き彫りにした意欲的業績である。第1部ではハイデガーの思索が神学との対決の中で展開したことを解明し,第2部では彼の思索からキリスト教哲学の可能性を探る。
ハイデガーの思索は多くの源泉や由来をもつ。古代ギリシアの思想家から詩人のヘルダーリン,さらにカントやヘーゲル,ニーチェといった哲学者との対決を通して,自身の思索を導き出し,存在の思索を遂行した。
彼は存在者と区別された存在の思索を遂行するが,今日,存在という概念は存在者ないし事物存在者として理解される。ハイデガーが事物存在者としての存在理解がどのような由来,源泉から生じたと考えたのかを解明する。
ハイデガーの思索はキリスト教神学を源泉にすると同時に,それとの対決を通して展開した。彼は神学が前提する存在・神・論としての形而上学を批判し,存在と神の概念を解体しつつ再度思索しぬいた。このようなハイデガーの対決の思索は現在のキリスト教神学の行き詰まりを打破し,従来の神学を解体した上でその神学の源泉から神学的なるものを取り出す作業を可能にする。
著者はハイデガー哲学の背景がキリスト教神学であり,神学的観点からの研究がわが国の哲学界では欠けており,またキリスト教界は哲学に無関心であることを指摘して,ハイデガーの行った哲学の歴史の解体作業を神学にも行い,哲学と神学との関係を問い直すことを提言する。

序文
第一部 ハイデガーと神学
第1章 初期フライブルク時代の神学的考察
1 若きハイデガーの獲得したモチーフ
2 事実的生経験を取り出す態度
3 事実的生経験の考察
4 形而上学批判のモチーフとルター
結び ハイデガーの〈隠れたる神〉の思索
第2章 哲学と神学――マールブルク時代のブルトマンとの対話
1 初期フライブルク時代の事実的生の考察
2 マールブルク時代のハイデガーのルター研究
3 「現象学と神学」における哲学と神学との関係
結び
第3章 神の思索
1 方法的無・神論の立場から『哲学への寄与』の立場へ
2 形而上学の神への批判
3 ハイデガーの神
4 「形而上学の存在・神・論的体制」における神論
結び
第4章 言語論と痛みとしての否定神学
1 ハイデガーの言語観
2 語の否定神学的働き
3 痛みとしての否定神学
4 存在という語
結び
第5章 ヘルダーリン論と神を超える自然
1 なぜヘルダーリンか
2 神の不在
3 神を超える自然
結び
第6章 シェリング論と無底の神学
1 体系と自由との相克
2 悪の起源―― 実存と根底
3三 無底(Ungrund)について
結び
第7章 真理論と否定神学
1 プラトンの洞窟の比喩とハイデガーの真理論
2 非覆蔵性としての真理
3 『芸術作品の根源』における真理論
4 『パルメニデス』における真理論
5 善のイデアと深淵・脱根底
結び
第8章 存在と神を結ぶもの――Abgrund の思索
1 ハイデガーの深淵・脱根底について
2 神の思索
結び
第二部 ハイデガーの思索から宗教哲学へ
第9章 傷による赦しの宗教哲学
1 「既に赦されてあること」への信仰
2 傷による赦しの逆説
3 未来への信頼
結び
第10章 キリスト教哲学の可能性
1 神学と哲学の区別またキリスト教哲学の役割
2 信仰の生の事実性の省察としてのキリスト教哲学
3 十字架の赦しの逆説的論理
4 無底としての神
結び
あとがき

著者:茂牧人
出版:知泉書館

ハイデガーと神学

5,500円(本体5,000円、税500円)

購入数

カテゴリーで選ぶ

モバイルショップ